いとこ・はとこ・またいとこの違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

家族のつながりを示す言葉「いとこ」「はとこ」「またいとこ」。

それぞれの意味と違いは正確に把握できていますでしょうか。

今回は、法律上の親等や結婚についても見ていきたいと思います。

一緒に学んでいきましょう。

「いとこ」とは

「いとこ」は、漢字では「従兄弟」または「従姉妹」と書きます。

一般的に、自分の親の兄弟姉妹の子供たちを指します。

例えば、あなたの父の兄弟姉妹の子供は、あなたの「いとこ」となります。

「はとこ」とは

「はとこ」は、自分から見て祖父母の兄弟姉妹の孫です。

漢字では、一般的に「再従兄弟(はとこが男子の場合)」または「再従姉妹(はとこが女子の場合)」と表記されますが、男女どちらの場合も含めて表記する場合は「再従兄弟姉妹」とも書かれます。

「またいとこ」とは

「またいとこ」ですが、これは実は「はとこ」と同じ意味になります。

ただ漢字は、はとこと違って「又従兄弟」「再従姉妹」と表記されます。

ちなみに、「ふたいとこ(二従兄弟)」「いやいとこ(弥従兄弟)」も同じ意味の言葉になります。

結婚はOK?

ところで、「いとこ同士」「はとこ同士」の結婚はできるのでしょうか?

日本の法律では、いとこ同士もはとこ同士も結婚はOKです。
法律で禁止されているのは、3親等以内の相手との結婚です。

いとこは4親等、はとこは6親等になるので、法的には問題ないということになります。

 

親戚のつながりを表す「いとこ」「はとこ」「またいとこ」。

それぞれの意味を理解することで、家族との繋がりをより深く感じることができますね。

これらの知識を胸に、家族との絆をさらに深めていきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る