【回復と快復の違い】その意味と使い分け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「快復されて良かったです。」という文章を見かけました。

あれ?「カイフク」って「回復」って書くんじゃなかったっけ?

と思い、漢字変換してみたら「回復」と「快復」の2つがやはりありました。

では、回復と快復の違いは何で、その意味と使い分けは、それぞれどのように理解すればいいのでしょうか?

「回復」と「快復」意味の違い

まず、それぞれの意味をいくつかの辞書で見てみると、

◆回復

悪い状態になったものがもとの(良い)状態に戻ることや、もとの状態に戻すこと。失ったものを取り返すこと。

といった意味になります。

では、快復の方はどうでしょうか?

◆快復

病気やケガが(すっかり)治ること。

という意味になるようです。

 

これらを踏まえると、回復と快復の意味の違いは、

「回復」の方がより多方面に対して使え、そのなかでも病気やケガが対象の際には「快復」を使用することもできると言えそうです。

また、「回」という字からは「回って来て元の状態に戻る」というニュアンスが、「快」という字からは「快い状態に戻ってくる」というニュアンスが含まれていると考えることもできそうですね。

回復と快復の使い分け

回復と快復はどのように使い分ければよいのでしょうか?

上記の意味やニュアンスを踏まえると、以下のような例・使い分けができそうです。

◆回復

病気から回復することができた。

日本の景気はいつ回復するのだろうか。

前回の失敗で失われた名誉を回復する。

明日には天気は回復するだろう。

◆快復

先日退院した彼に、快復祝いを贈ろうと思う。

ご快復されたと聞き、本当に嬉しく思います。

長年苦しめられた病気から完全に快復した。

 

いかがでしたか?

よく分からない場合は、とりあえず「回復」の方を使っておけば万能と言えそうですが、ちょっとしたニュアンスを使い分けることができると、粋ではありますよね。

ぜひ、気にかけて使い分けてみてくださいね。

関連記事

ページ上部へ戻る