唐揚げと竜田揚げの違い ~フライドチキン・天ぷら・ザンギについても~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

唐揚げ

唐揚げっておいしいですよね。

お肉大好きな人にとっては大好物の代名詞と言えるかもしれません。

そんな唐揚げとよく似ているのが竜田揚げです。

見た目で区別がつく人もいるでしょうが、どこかどう違うのかということまで知っていますか?

唐揚げと竜田揚げの違い、その他にもフライドチキンや天ぷら、ザンギなどのとの違いにも調べてみました。

唐揚げと竜田揚げの違い

◆唐揚げ

唐揚げとは、小麦粉や片栗粉などを食材にまぶして油で揚げたものをいいます。

食材に関しては鶏肉だけに限らず、他の肉類や魚、野菜などの唐揚げもあります。

◆竜田揚げ

竜田揚げは、醤油やみりんなどから作ったたれに漬け込み、下味を付けた後に片栗粉をまぶして油で揚げたものをいいます。

揚げたときの様が少し赤みがかっているのが特徴です。

唐揚げは食材や味付けをする調味料に限定はなく、小麦粉や片栗粉などをまぶして揚げたものをいい、竜田揚げは調味料が限定されていて食材にまぶすのは片栗粉とされているようです。

唐揚げと竜田揚げとの大きな違いは、味を付ける調味料の違いと言えるかもしれませんね。

フライドチキンとはどこが違う?

同じくお肉を油で揚げた食べ物で、フライドチキンがありますが唐揚げや竜田揚げとどこが違うのでしょうか?

フライドチキンとは、鶏肉に塩やこしょう、その他の好みのスパイスで味付けをして小麦粉をまぶして油で揚げたものをいいます。

唐揚げの種類の一つにフライドチキンが入っている、という感じですね。

天ぷらとの違いは?

では、油で揚げる天ぷらは唐揚げや竜田揚げと何が違うのでしょうか。

天ぷらとは、小麦粉に水や卵などを入れて混ぜ、それを食材につけて油で揚げた食べ物です。

使用する食材は鶏肉もあれば野菜や魚、海老などがあり幅が広いと言えるでしょう。

まぶす粉に水や卵などを入れて溶くという部分が大きな違いです。

ザンギとの違い

『ザンギ』という言葉を聞いたことはありますか?

ザンギとは唐揚げのことを指していて、北海道や山形県、愛媛県などの一部で使われている言葉です。

ただし、地域によって鶏のから揚げを指している場合もあれば、魚の唐揚げを指している場合もあり、場所によって違いがあります。

味付けをする調味料や小麦粉・片栗粉の違いもあるようなので、ザンギは郷土料理であるという見方もあるようでした。

唐揚げと竜田揚げのカロリーの違い

唐揚げも竜田揚げもおいしいですが、油で揚げているということで気になるのはカロリーですよね。

唐揚げと竜田揚げにはカロリーに違いはあるのでしょうか?

調べてみると、一説では唐揚げが100グラム当たり290キロカロリー、竜田揚げが265キロカロリーと言われています。

この結果から、竜田揚げの方が少しカロリーが低いと言えるでしょう。

 

他には、竜田揚げには下味にみりんを使っているから唐揚げよりもカロリーが高いという話もあります。

調味料に砂糖やみりんが含まれているか、鶏肉がムネ肉なのかモモ肉なのかによってもカロリーは変わってくるようでした。

関連記事

ページ上部へ戻る