ドローンとラジコンヘリの違い-操縦性の違いなども

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 

今空撮といえば、ドローンが話題になっていますね。

初めてテレビでドローンを見た瞬間、その活躍範囲の無限に広がる世界に驚きました。

以前からラジコンヘリにも興味がありましたが、ドローンの出現によって夢は大幅に拡大しました。

ではドローンとラジコンヘリの違いとは何か。

空撮の規制、飛行時間や操縦などの違いについて調べてみましょう。

ドローンとラジコンヘリの違いについて

ドローン

ドローンとは自律制御された無人機の事です。

ドローンはプロペラ付の航空機のイメージですが、自律制御された無人機ということであれば特に航空機というだけではありません。

昔からドローンという言葉はSFや漫画などには登場しており、そこに登場するドローンは無人航空機だけでない使われ方でした。

今様に言えば掃除機のルンバなどもドローンの1種ということになるのでしょうか。

しかしメディアの影響でドローンは無人の航空機というイメージが定着してしまいました。

現在ではドローンは無人の航空機という解釈が主流になっていますね。

ラジコンヘリ

ラジコンヘリは人間が無線操縦するヘリコプターの事で、「RCヘリ」と表記されます。

自律制御されていないのでドローンではありません。

ラジコンヘリは無線操縦によって遠隔操作するシステムです。

原動機は2サイクルのグローエンジンや、リチウムイオンバッテリーでモーターを駆動させる電動式があります。

趣味や娯楽目的で人気のある模型飛行機・自動車・戦車・船などの遠隔操作用のラジコンや、軍事目的の空撮や工業用、農業用の農薬散布など様々な分野で活躍していますね。

ドローンとラジコンヘリの違いはGPSなどを搭載し、コンピュータ制御によって自律飛行する無人機がドローン。一方、人間がラジオコントロールつまり無線操縦するヘリコプターをラジコンヘリと呼びます。

両者の決定的な違いは「自律制御の有無」ということですね。

ドローンとラジコンの歴史

ラジコンは当初、軍事目的から開発が進み、標的の操縦や誘導弾などの誘導システムとして研究開発が進みました。

1898年にアメリカのマディソン・スクエア・ガーデンでニコラ・テスラが小型無人船を無線操縦で動かしたという記録があります。

ドローンの歴史は意外と古く、研究が始まったのは第2次世界大戦中といわれ、その目的は軍事用でした。

当初はドローンに爆弾を搭載し、敵に体当たりさせるものでしたが、大戦中には実現していません。

戦後の軍事開発で1970年代には偵察用ドローンが作られました。

有名な映画「プレデター」は、人型知的生命体として登場しています。

ドローンの操縦性はラジコンヘリより容易い

例えオモチャであっても法の規制はあります。

高性能化によるドローンの普及によって、安全性を問われる声が高まりました。

そのため、ドローンを安全に飛行させる技術や知識を学ばせる学校まであります。

誰でも操縦できるのですが、やはりきちんと練習し、知識がないと危険です。

ドローンは凶器に代わることもあり得るからです。

ドローンを操縦するコントローラーは、プロポと呼ばれています。

ラジコン操作の比例制御の事をプロポーショナルと呼ぶことから略してプロポと呼ばれています。

 

プロポには2種類のモードがあり、操作方法のスティックの役割が異なっています。

ドローンの操縦はラジコンヘリの操縦より格段に簡単な操縦性だといわれます。

しかし屋外では特に風の影響によって安定性に影響したり、電波が途切れて届かない場合など墜落事故につながりますから注意が必要ですね。

まとめ

特にドローンは、ここ最近非常に便利で、空撮の技術の幅を広げていると思いますが、その反面、様々な問題も起こっています。

騒音の問題をはじめ、許可なく撮影する人がいたり、墜落などの事件も多いようです。

使用される人は、正しい使用範囲、方法を守りながら安全に使用されることをオススメします。

関連記事

ページ上部へ戻る